2019年11月13日 (水) | 編集 |
他の3月に日記はスキー三昧で、
もうタイムリーの日記で書いたので
4月に移りますw
無性に食べたくなり
連休だったので料理する時間もあったから
作りましたが、準備から仕上がるまで
2時間以上かかり、やっぱり料理は嫌い
もうタイムリーの日記で書いたので
4月に移りますw
無性に食べたくなり
連休だったので料理する時間もあったから

作りましたが、準備から仕上がるまで
2時間以上かかり、やっぱり料理は嫌い

2019年11月13日 (水) | 編集 |
やっと3月の日記w
今度は私が日本人経営のレストランに行って
寿司が食べたかったので行ってきました
握り6貫。
紅鮭、たこ、うに、ツブ貝
それに本日お勧めのあじそれに
とびこに鶉卵落としてもらった
鮮度が命の光物は海外ではやっぱりだめだなぁ
ダイナマイトロール
カイルはてんぷらと
焼き鳥丼
ご馳走様!
今度は私が日本人経営のレストランに行って
寿司が食べたかったので行ってきました
握り6貫。

紅鮭、たこ、うに、ツブ貝
それに本日お勧めのあじそれに
とびこに鶉卵落としてもらった
鮮度が命の光物は海外ではやっぱりだめだなぁ
ダイナマイトロール

カイルはてんぷらと

焼き鳥丼

ご馳走様!
2019年11月09日 (土) | 編集 |
ネットで営業時間見てから行ったにもかかわらず
いつも行くレストランがまさかの臨時休業
結構遠いところにあるので、呆然…
カイルがこの近くにもう一軒新しくできた
タイレストラン行ってみる?
(前から新しいほうに行ってみたかったらしい)
それともマレーシアの新しいレストらもできたよ
マレーシアにする?ときくので、Tahai!と
先週から引きずっていたタイ料理
食べに行ってきました(笑)
トムカガイスープ
ココナッツと、マッシュルームと、チキンの
ライムのすっぱさ、ココナッツの甘さ、
タイのチリの効いた辛さが絶妙にマッチした
このスープが大好物
昔はトムヤムクンを頼んでたんですが
カナダ人の友達がトムカガイのほうが美味しいというので
食べてみたら、この日から日本人と行かない限り
トムカガイしか頼まない。
(日本人はトムヤムクンしか頼まないw)
Red Curry
カイルがすきなんでね
これはバジルの効いたチキンとお野菜のソテー
タイのチリとナンプラーのスパイシーな一品
ご飯がすすむw久しぶりのタイ。満足でした。
いつも行くレストランがまさかの臨時休業
結構遠いところにあるので、呆然…
カイルがこの近くにもう一軒新しくできた
タイレストラン行ってみる?
(前から新しいほうに行ってみたかったらしい)
それともマレーシアの新しいレストらもできたよ
マレーシアにする?ときくので、Tahai!と
先週から引きずっていたタイ料理
食べに行ってきました(笑)
トムカガイスープ

ココナッツと、マッシュルームと、チキンの
ライムのすっぱさ、ココナッツの甘さ、
タイのチリの効いた辛さが絶妙にマッチした
このスープが大好物
昔はトムヤムクンを頼んでたんですが
カナダ人の友達がトムカガイのほうが美味しいというので
食べてみたら、この日から日本人と行かない限り
トムカガイしか頼まない。
(日本人はトムヤムクンしか頼まないw)
Red Curry
カイルがすきなんでね

これはバジルの効いたチキンとお野菜のソテー
タイのチリとナンプラーのスパイシーな一品

ご飯がすすむw久しぶりのタイ。満足でした。
2019年11月09日 (土) | 編集 |
すいませんまだ2月の日記でw
西海岸で1番大きい
Indian Buffeのレストランへ行って来ました
Tansoori Flame
去年の夏と秋にいったけど
あまりの行列にギブ
それからずっと行ってみたかったの
ものすごい種類があると話題のレストランなので
今年のバレンタインはここで食べたい!と
Buffeごときに予約していってきました
Buffeスペースは
こんな感じ
広さが伝わらないのが残念ですが
ものすごく大きいです
そしてここからはもう説明できない
インド料理の数々

大きいお鍋で豆料理作ってました


何の揚げ物なのか?
ナンも窯でその場で焼いてくれます
インデアンの飲み物はわからない
とにかくお姉さんお勧めの
Mumbai Mongo Mojito
ラムを1Shotで、
カイルはKhatta Limeade
ヴオッカ1Shotで注文
Indianのスパイスが効いたなんとも面白い飲み物
とってもおいしかったです
1ラウンド目
ちょっとずつとって、いろんな味をチェック

名前わからないけどどれもおいしいw
インドのクレープ
中にスパイシーな野菜が入ってました
この野菜ソースかけて食べてもおいしかった





2ラウンド目
いろんなカレーに挑戦
カイルがココナツの海老カレーを
取ってきたのを見て3度目
Indianのピラフも多種
焼きそばもうまかった。

デザートもいっぱいあって
ドーナッツのシロップ漬け以外
何が何かわからず
カイルは2回デザートとりに行ってました。
私はお腹いっぱいなのでこれだけ。
暖かいのを選びました
ものすごく甘いけど黄色いのは
おいしかった
とにかく定番以外のインド料理は
何もわからないので、今回このレストランで
インド料理の奥深さを知りました。
それと、どの料理もものすごくおいしかった。
他に食べてない料理がいっぱいあるので
また行きたいと思います。
ここは、面白くておいしいので
だれか遊びに来た時
絶対連れて行きたいレストランのひとつです。
西海岸で1番大きい
Indian Buffeのレストランへ行って来ました
Tansoori Flame

去年の夏と秋にいったけど
あまりの行列にギブ
それからずっと行ってみたかったの
ものすごい種類があると話題のレストランなので
今年のバレンタインはここで食べたい!と
Buffeごときに予約していってきました
Buffeスペースは
こんな感じ

広さが伝わらないのが残念ですが
ものすごく大きいです
そしてここからはもう説明できない
インド料理の数々

大きいお鍋で豆料理作ってました



何の揚げ物なのか?

ナンも窯でその場で焼いてくれます

インデアンの飲み物はわからない
とにかくお姉さんお勧めの
Mumbai Mongo Mojito
ラムを1Shotで、
カイルはKhatta Limeade
ヴオッカ1Shotで注文
Indianのスパイスが効いたなんとも面白い飲み物
とってもおいしかったです

1ラウンド目
ちょっとずつとって、いろんな味をチェック

名前わからないけどどれもおいしいw

インドのクレープ

中にスパイシーな野菜が入ってました
この野菜ソースかけて食べてもおいしかった





2ラウンド目
いろんなカレーに挑戦

カイルがココナツの海老カレーを
取ってきたのを見て3度目
Indianのピラフも多種
焼きそばもうまかった。


デザートもいっぱいあって
ドーナッツのシロップ漬け以外

何が何かわからず

カイルは2回デザートとりに行ってました。
私はお腹いっぱいなのでこれだけ。
暖かいのを選びました
ものすごく甘いけど黄色いのは
おいしかった

とにかく定番以外のインド料理は
何もわからないので、今回このレストランで
インド料理の奥深さを知りました。
それと、どの料理もものすごくおいしかった。
他に食べてない料理がいっぱいあるので
また行きたいと思います。
ここは、面白くておいしいので
だれか遊びに来た時

絶対連れて行きたいレストランのひとつです。
2019年10月18日 (金) | 編集 |
日本から帰ってきて慌しかったです。
帰って次の日から仕事。
時差ぼけを治すのには動いたほうがいい。
そして他の市で内部公募を出していたので
私の専門の学科が4つ出ていたので
全部に履歴書送ったら
4高校全部から面接に来てほしいといわれ
全部面接して、応募の締め切り時間が4時で、
4時10分に採用しますと電話をかけてきた校長がいた。
他の高校に出し抜かれないようにw
すぐにクラスを見に来てほしいとうので、
いま働いている高校を半日休んで行って来た。
もう押しが強くて、よっぽど私に来てほしいの言う意欲が
伝わったので、オファー受けることにしました。
働いてた市にすぐ退職届出して、
ここの市の職員になりました
教える科目は高1の一般数学と
高2高3の微分積分のクラスが担当
私は化学、教えたかったんだけど
数学の学位も持ってるし、化学より教えるのは楽なので
まあとりあえず年度が終わるまでは数学でもいいかなと。
French Immersionの高校なのでレベルは普通より高いのと
北アメリカ、南アメリカ、アジア、南アフリカ、
ヨーロッパ、中近東からの生徒がいるので、
ものすごく今まで教えた高校とは違う雰囲気です。
生徒数は1500人です。
それにSky Trainの駅前なので、
車でも電車でも自転車でも通勤できます。
働いた初日が金曜日だったので
他の先生からお誘いを受け、
一緒にPubに行って来ました
カナダは80mg以下なら車の運転していいので
車だったので1杯だけのみました
初日で疲れてるのに知らない人と話すのは
ちょっと大変でしたが少しでも他の先生を
知ることができてよかったです。
帰って次の日から仕事。
時差ぼけを治すのには動いたほうがいい。
そして他の市で内部公募を出していたので
私の専門の学科が4つ出ていたので
全部に履歴書送ったら
4高校全部から面接に来てほしいといわれ
全部面接して、応募の締め切り時間が4時で、
4時10分に採用しますと電話をかけてきた校長がいた。
他の高校に出し抜かれないようにw
すぐにクラスを見に来てほしいとうので、
いま働いている高校を半日休んで行って来た。
もう押しが強くて、よっぽど私に来てほしいの言う意欲が
伝わったので、オファー受けることにしました。
働いてた市にすぐ退職届出して、
ここの市の職員になりました
教える科目は高1の一般数学と
高2高3の微分積分のクラスが担当
私は化学、教えたかったんだけど
数学の学位も持ってるし、化学より教えるのは楽なので
まあとりあえず年度が終わるまでは数学でもいいかなと。
French Immersionの高校なのでレベルは普通より高いのと
北アメリカ、南アメリカ、アジア、南アフリカ、
ヨーロッパ、中近東からの生徒がいるので、
ものすごく今まで教えた高校とは違う雰囲気です。
生徒数は1500人です。
それにSky Trainの駅前なので、
車でも電車でも自転車でも通勤できます。
働いた初日が金曜日だったので
他の先生からお誘いを受け、
一緒にPubに行って来ました

カナダは80mg以下なら車の運転していいので
車だったので1杯だけのみました

初日で疲れてるのに知らない人と話すのは
ちょっと大変でしたが少しでも他の先生を
知ることができてよかったです。

2019年10月18日 (金) | 編集 |
日本に帰って3週間後
妹からのメール、 真夜の2時半頃で寝てて気がつかなかった。
”最後、お茶飲んで、美味しい?早希ちゃんのことありがとう、
貴ちゃんに来てもらい良かったね、と言うと、手を挙げて反応していました。
皆に看取られて手を振っていました。
明日、通夜、明後日葬式です。”
そして朝4時頃妹から連絡があり、今チューブ全部取り外して
体綺麗にしてもらってる。みんなに看取られて、
意識も最後まであって、病院生活も2ヶ月で、
そんなに苦しまずに静かに息を引き取ったので、
いい死に方だったと言っていました。
本当に無理して帰ってよかったです
妹からのメール、 真夜の2時半頃で寝てて気がつかなかった。
”最後、お茶飲んで、美味しい?早希ちゃんのことありがとう、
貴ちゃんに来てもらい良かったね、と言うと、手を挙げて反応していました。
皆に看取られて手を振っていました。
明日、通夜、明後日葬式です。”
そして朝4時頃妹から連絡があり、今チューブ全部取り外して
体綺麗にしてもらってる。みんなに看取られて、
意識も最後まであって、病院生活も2ヶ月で、
そんなに苦しまずに静かに息を引き取ったので、
いい死に方だったと言っていました。
本当に無理して帰ってよかったです

2019年08月28日 (水) | 編集 |
病院で看護婦さんが色々してる間
姪っ子とお昼ご飯食べに行きました。
限定10色のカキフライ定食を見つけて
私カキフライ食べようかなぁと
言ったら私もカキフライ大好きというので
二人とも同じものを注文しました。
ホテルの前に焼きそば屋さんがあったので
そういえば焼きそば食べてなかったと思い
焼きそばを買って、空港で食べました
タクシーの中は焼きそばのにおいでぷんぷんw
でも20分ぐらいだからね。
帰りはANA
United Airlineより機内食は美味しかった。
写真は撮ってませんが、
ANA特製のチキンカレーかシーフード
今日本から旅立つのに機内食のシーフード
は食べる気にならなかったので、カレーにしました。
そんなにお出かけしなかったけど
久しぶりの日本はよかった。
今度はいつ帰れるのかなぁ。
いつもはブログのお友達とも会ったりするんですが、
今回は時間がなかったので、
誰にも声をかけず帰りました。
姪っ子とお昼ご飯食べに行きました。
限定10色のカキフライ定食を見つけて
私カキフライ食べようかなぁと
言ったら私もカキフライ大好きというので
二人とも同じものを注文しました。

ホテルの前に焼きそば屋さんがあったので
そういえば焼きそば食べてなかったと思い
焼きそばを買って、空港で食べました
タクシーの中は焼きそばのにおいでぷんぷんw
でも20分ぐらいだからね。

帰りはANA
United Airlineより機内食は美味しかった。
写真は撮ってませんが、
ANA特製のチキンカレーかシーフード
今日本から旅立つのに機内食のシーフード
は食べる気にならなかったので、カレーにしました。
そんなにお出かけしなかったけど
久しぶりの日本はよかった。
今度はいつ帰れるのかなぁ。
いつもはブログのお友達とも会ったりするんですが、
今回は時間がなかったので、
誰にも声をかけず帰りました。
2019年08月27日 (火) | 編集 |
出発日はホテルに夕方4時にタクシーを
手配したのでそれまでは帰る用意と
病院の行き来で忙しい日でした。
妹から朝8時-8時半に主治医が
見に来るからその時もう1回話してくれと言うので
朝7時45分ごろ病院に行ってきました
病室に来る前に主治医を見つけたので
前回お話した時と特に状況は変わってませんか?
とお聞きしたら、”いまのところ、薬も効いて
安定しています”とのこと。まあ特に悪くなってなければ
いいと思ってたので、ちょっと安心しました。
病室に来たときも、
”飲み物や食べ物が気管に入るのが1番危ないので
ゆっくりむせないようにすれば、食べてもいいんですよ”と
おっしゃったので、"よかったなぁパパ、食べていいねんて。
普通の食べ物ですか?
やわらかいものの方がいいですか?”ときいたら
”まずはやわらかいもののほうがいいですね”とのこと。
主治医が帰った後、何が食べたい?豆腐?プリン?
と父に聞くと、”最中アイスが食べたいなぁ”と言うので
売店まで買いに行ったけど最中アイスがなかったので
無難にバニラアイスを買って来た。

”美味しいなぁ
食べ物を食べたんは
12月15日以来や”とうれしそうでした。
残すかな?と思ってましたが
全部平らげましたw

本人は外の空気が吸いたいというので
(いつも散歩に行くのが日課だったので
病室にずっといるのが嫌らしい)
看護師さんに聞いたら、管がたくさんあるけど
大きい車椅子が調達できたら、
車椅子で病室から出ていいですよと言われたので
時間があれば飛行機に乗る前に
車椅子でちょっとブラブラしようと思ってました。
いったん荷物の整理にホテルに戻って
また11時ごろ戻ってくると、酸素マスクがなく
ハァハァ言っている。どうやら自分ではずしたようで
看護師さんや私が付けようとするとものすごく怒る
看護師さんたちが落ち着かせようと
”じゃあ、体を綺麗に拭いて、髪も整えてすっきりしようか?”
とカーテンを閉めて体をふきだした。
そのうち、この日は入試の日で高校が休みだった
姪っ子が来たので、何もすることがないので
二人で食事に行きました
帰ってくると意識が混沌としており
もう声をかけても答えないし、
しんどいといって目をつむり始めました
そうこうしてるうちに飛行機の時間が来たので
病院を後にしました。
車椅子でまわってあげれなかったのが心残りでしたが
私のやれることはこの滞在中にできたと思うので
無理して日本にかえってよかったです。