住んでるところから
55km北東にある町
Logan Lakeに向けて出発

11%の坂が延々16km

ものすごい向かい風で坂道で
なかなか前に進めず

さらに延々と続く坂道

25km地点で見つけた
気持ちの悪い色の湖
明らかに自然の色じゃないので
何だろうとよく見てみたら
化学処理池だった。

あとここから15kmずっと登り道で
さいごの15kmが下り坂。
40kmの延々の上り坂は
さすがにきつく、Logan Lakeまでいけても
帰りに自信がなかったので

今回は半分の地点で引き返しました。

いやいや今までの山登りの中で
1番きつかった。

再挑戦する気もうせるほどきつかったので
今度いつ挑戦するかはわからないw
次の週末はここから100kmにある
Kamloopsへ自転車で行って来ました
(こりもせずw)
景色もなかなかいい
Kamloopsまでまだまだだ
トンプソン川沿いを走る
まだ遠いなぁ。
ちょっと休憩したいと思ったら
ツアースポット発見
ゴーストタウンw
映画のセットなんかでも
まったく信じてない私。
休憩もかねた観光を終え
次の町Savona
ここはなんかせっかく
湖があって美しい町なのに
工場地域プラス
なんかジャンク機械がいっぱい並んでて
ものすごい見た目のよくない町でした。
ここまで半分を超しました
そしてここからKamloopsまで
ずっと上り坂です。
いつもならちょっと運動になる程度の
傾斜なのですが(10%)
ここまですでに60km走ってる+
ものすごい向かい風でまじで
しんどかった~(泣)
Rest Area発見
ここで遅いランチ休憩
いつもはすばらしい景色なのですが
この日は曇りであまりよく湖が見えなかった
まだまださきだ
そう!そのとおり
自転車は法律で車道を走らないといけないのに
本当に意地悪なドライバーがいっぱいで
走ってて本当に嫌な思いをした(怒)
この辺からもう疲れて泣きそうでしたw
この周りには池がたくさんあったけど
みんななんか白いふちがある
何だろうねこの白いの。
ついにKamloops!しかし
City Canterまでまだ13kmもある
まじでこの13kmが
1番遠く感じました
やっと到着
同僚と彼女のおばあちゃんと合流
続く
食べ放題行こうっていうので
何も考えずに行って
席についてメニュー見て
思い出したが、すしの食べ放題は
まず中国系の経営でまずい
でもおなかすいてて
ほかのところ探すのも嫌だったので
まあ色々頼んで見ました。
何で寿司を丸まま揚げるんだろう?
米が油吸うだろうw

てんぷらロールはもちろん作りおき
熱々のてんぷらではない

てんぷらのつゆは付けて食べれない
一応揚げたてが出てきたので
そのまま食べました。
サーモンは刺身ではなくスモークで出てくるし
たこサラダは業務用のパッケージ食品

間違えて頼んだチキンうどんは
から揚げが…実に油っぽい
たこの酢の物はものすごい小さいたこがふた切れ

焼きそばはどろどろにソースのかかった
やきそばの上に、生野菜が振りかけてあった。
焼きそばじゃないだろうよ
冷凍のコロッケが1番美味しかったかも

結局8時間以上かかったチャリンコの旅
帰りは同僚がAshcroftまで
車で送ってくれました

あ~しんどかったけど楽しかった
ご飯が美味しかったらもっとよかったのにねw

まだ日記がたまりにたまっているのですが
季節ものから先にアップします
今年はカイルの友達の家で
6kgのオーガニックフードで育てた
私はおつまみ食べながら
カイルはワイルドライスを
作ってもって行きました。
私はデザートの分胃を
開けておかないといけないので
男5人組は大盛りにお変わり
3回してました@@
デザートはパンプキンパイと
満腹です
一人でぶらっと行って来ました
とにかくTrailらしきものがあるのを
車に乗っている時に発見
とりあえずどこまで続くのか
見に行ってきました
しかし延々とこの風景が続き
終わりがまったく見えないw
あんまり見れない景色
でもこれが緑だったら
もっと素敵なのにね